●能登半島地震での地震速報システムの稼働状況
「あと5秒で地震」能登町で緊急速報,輪島は間に合わず
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070326/266309/
【地震速報システムの仕組みを検証】
◎緊急地震速報の実用度
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070329/266932/
◎ここまで来た地震対策(前編) --- ITが生む10秒の猶予
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070207/261200/
◎ここまで来た地震対策(後編) --- 地震情報と自社システムの連携へ
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070207/261175/
◎動画で見る緊急地震速報システム
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060510/237261/
海外から長期に渡り固定価格でバイオマス原料を供給できます。
気楽にグローバル・シーにお問い合わせください。
新着記事
(04/21)経済産業省が米国による関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設
(04/17)南海トラフ地震に備えるなら、まず“予測“から。東大名誉教授・村井俊治氏と中国科学院出身の郭博士による科学的アプローチで知っておきたい防災情報をあなたの手元に。
(04/17)柏崎刈羽原発の非常用発電機が自動停止 東京電力、原因調査中
(04/17)南海トラフ地震に備えるなら、まず“予測“から。東大名誉教授・村井俊治氏と中国科学院出身の郭博士による科学的アプローチで知っておきたい防災情報をあなたの手元に。
(04/17)柏崎刈羽原発の非常用発電機が自動停止 東京電力、原因調査中
2007年04月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック