header_logo.GIF

海外から長期に渡り固定価格でバイオマス原料を供給できます。

気楽にグローバル・シーにお問い合わせください。

新着記事

2020年10月09日

コロナ対策 注目セミナー

10月14日(水)
10:00〜11:00
●【基調講演】台湾の新型コロナ対策はなぜ成功したか
──台湾のIT大臣とならんで、コロナ封じ込め成功の最大の立役者である台湾の保健大臣、陳時中氏が登壇します。何が他国と違ったのか。不眠不休の活躍ぶりから「鉄人大臣」とも呼ばれる陳氏にその要諦を語ってもらい、日本が学ぶべきことを考えます。
・陳 時中 氏(台湾行政院衛生福利部長(衛生相))
・堀 憲郎 氏(日本歯科医師会長)  <座長>
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_479599_--_4647_--_6

14:00〜15:30
●オンライン診療・オンライン服薬指導が目指す未来
──厚生労働省の政策担当官が、オンライン診療を巡る政策動向等を解説。オンライン診療・服薬指導の実際と課題について徹底討論します。

第1部【講演】
日本のオンライン診療を巡る政策動向(仮)
・伯野 春彦 氏(厚生労働省 医政局 医事課長)

第2部【パネルディスカッション】
徹底討論!オンライン診療・オンライン服薬指導はどう活用すればよいのか?
<パネリスト>
・大澤 光司 氏(メディカルグリーン 代表取締役社長)
・小笠原 和人 氏(社会医療法人博進会 理事長)
・織田 良正 氏(社会医療法人祐愛会 織田病院 総合診療科 部長)
・山下 巌 氏(医療法人法山会 理事長)
<コメンテーター>
・伯野 春彦 氏(厚生労働省 医政局 医事課長)
<モデレーター>
・黒木 春郎 氏
(医療法人社団嗣業の会 理事長/日本遠隔医療学会オンライン診療分科会 会長)
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_479599_--_4647_--_7

10月15日(木)
10:00〜11:00
●コロナ禍に対応した医療提供体制の在り方と
 2040年を展望した三位一体改革の動向について(仮)
・迫井 正深 氏(厚生労働省 医政局長)
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_479599_--_4647_--_8

16:00〜17:00
●令和の時代に求められる薬剤師・薬局の役割
・安川 孝志 氏(厚生労働省 医薬・生活衛生局 総務課 薬事企画官)
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_479599_--_4647_--_9

10月16日(金)
10:00〜11:00
●2021年度介護報酬改定の行方
・眞鍋 馨 氏(厚生労働省 老健局 老人保健課長)
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_479599_--_4647_--_10

12:30〜13:30
●これからの健康・医療戦略〜生涯現役社会の構築に向けて(仮)
・稲邑 拓馬 氏(経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課長)
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_479599_--_4647_--_11

12:30〜14:00  ■日経クロストレンド協力企画■
●【パネルディスカッション】  患者はもう来ない!?
  病院コミュニケーション戦略の「ニューノーマル」を考える
<パネリスト>
・久保田 篤 氏(相澤病院広報企画室室長)
・小泉 文明 氏(鹿島アントラーズFC代表取締役社長、メルカリ取締役会長)
・津田 匡保 氏(ファンベースカンパニー代表取締役社長)
・藤井 将志 氏(谷田病院事務部長)
<モデレーター>
・竹田 陽介 氏(医師、ヴァイタリー代表取締役)
・松本 卓 氏(小倉記念病院経営企画部 企画広報課)
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_479599_--_4647_--_12

14:30〜15:50  【パネルディスカッション】
●コロナ禍も乗り切る!  病院・介護施設こそ健康経営
──病院・介護施設こそ健康経営が求められる職場ではないか。
コロナ禍で従業員が過剰な勤務に苦しむなか、医療・介護従事者をどう守るか?
パネルディスカッションでは、健康経営実践者をはじめ健康経営の
“エキスパート”を招いて、効果的な健康経営の進め方のコツを伝授します。
<パネリスト>
・大石 佳能子 氏(メディヴァ 代表取締役社長)
・郭 樟吾 氏(医療法人社団のう救会脳神経外科東横浜病院 副院長)
・黒澤 功 氏(医療法人社団美心会 理事長)
・樋口 功 氏(アクサ生命 HPM事業開発部 健康経営エキスパートアドバイザー)
<モデレーター>
・藤岡 雅美 氏(厚生労働省 健康局 健康課 課長補佐)
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_479599_--_4647_--_13

16:30〜18:00
●【パネルディスカッション】海外の事例に学ぶ医療の「ニューノーマル」
  〜働き方を変える産業との共創とは?〜
<パネリスト>
・Dr. Jan Kimpen(Royal Philips, Chief Medical Officer)
・Dr. Sean Carney(Royal Philips, Chief Experience Design officer &
                 Head of Healthcare Transformation Services)
・Mr. Timo Alalaakkola(Manager of Testing and Innovations at 
                 Oulu University Hospital)
・徳増 裕宣 氏(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院
        臨床医学研究所 運営企画部長)
・町田 二郎 氏(済生会熊本病院 副院長 腎・泌尿器科上席部長 
        医療情報部長)
<モデレーター>
・中川 敦寛 氏(東北大学病院  臨床研究推進センター特任教授
               バイオデザイン部門長 /病院長特別補佐)
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_479599_--_4647_--_14

※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。

posted by Mark at 10:10| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。