header_logo.GIF

海外から長期に渡り固定価格でバイオマス原料を供給できます。

気楽にグローバル・シーにお問い合わせください。

新着記事

2024年03月15日

災害に関する支援情報

第2次公募開始|小規模事業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」

令和6年能登半島地震被災区域4県(石川県、富山県、新潟県、福井県)の小規模事業者等を対象に、国が指定する支援機関の助言を受けて、事業再建に向け作成した経営計画に基づく取組に要する経費の一部を補助する小規模事業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」の第2次公募を開始しました 。

【申請締切】2024年4月26日(金)

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2023/c7moap000000dne3-att/20240308_press02.pdf

令和6年能登半島地震による災害に関する被災中小企業・小規模事業者対策|「中小企業復興機動チーム」の設置

令和6年能登半島地震により被災された石川県、富山県及び福井県の中小企業・小規模事業者の皆様の復興を強力にサポートするため、中小機構北陸本部内に「中小企業復興機動チーム」を設置しました。本チームを通じた適切な施策の提供により、なりわい再建に資する支援体制を強化し、地域中小企業のいち早い復旧・復興に繋げてまいります。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2023/c7moap000000fh7q-att/20240315_press02.pdf

 再掲   最新情報を更新中|「能登半島地震に関する支援情報」特設ページ

令和6年能登半島地震で被災された中小企業の皆様向けの支援情報を掲載した特設ページを公開しています。 J-Net21が集めた支援情報を、県別にまとめてご覧いただけます。また、最新の支援情報をわかりやすいニュース記事でもご紹介しています

<詳細はこちら>
⇒ https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/index.html

posted by Mark at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 能登半島地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック