header_logo.GIF

海外から長期に渡り固定価格でバイオマス原料を供給できます。

気楽にグローバル・シーにお問い合わせください。

新着記事

2007年08月11日

地震関係ニュース

 ◎NECが緊急地震速報の受配信ソフトを販売、128拠点まで警告を配信
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070802/278975/?L=ml

 ◎柏崎で間に合わずも、6強の長野・飯綱で20秒前に警報
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070716/277564/?L=ml

 ◎「あと10秒で震度7」、10月からNHKなど一般に情報配信
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070622/275555/?L=ml

 ◎NTTコムが緊急地震速報をデモ展示,商用サービスは今夏に開始
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070614/274796/?L=ml

 ◎「大地震発生、揺れに注意」、ドコモとKDDIが配信基盤を開発へ
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070530/273011/?L=ml

 ◎三重の震度5強、亀山は間に合わずも桑名は揺れ5秒前に警報
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070417/268423/?L=ml

 ◎「あと5秒で地震」能登町で緊急速報、輪島は間に合わず
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070326/266309/?L=ml

 ◎CATVのJCOM,地震の発生を加入者に予告する実験を6月から実施へ
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070320/265801/?L=ml

 ◎NTTコムが「フレッツフォン」に配信する地震速報システムを参考出品
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061204/255959/?L=ml

 ◎地震到達までの時間をパソコン画面でカウントダウン「緊急地震速報サービス」
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070727/278423/?L=ml

 ◎宮城・関東で判明,緊急地震速報の実用度
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070329/266932/?L=ml

 ◎ここまで来た地震対策(前編)ITが生む10秒の猶予
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070207/261200/?L=ml

 ◎ここまで来た地震対策(後編)地震情報と自社システムの連携へ
   → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070207/261175/?L=ml
posted by Mark at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック