★平成十九年新潟県中越沖地震による新潟県長岡市等の区域に係る災害についての
激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令案」について
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h19/070806kisya2.pdf
★「平成十九年六月十一日から七月十七日までの間の豪雨及び
暴風雨による災害についての激甚災害並びにこれに対し適用すべき措置の指定に
関する政令案」について
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h19/070806kisya.pdf
★「被災者生活再建支援制度に関する検討会中間報告」に対する意見募集について
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h19/070802kisya.pdf
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震について(第21報)
(平成19年8月8日13時00分現在)
http://www.bousai.go.jp/kinkyu/070808jishin_niigata/070808jishin_niigata.pdf
平成19年台風第5号による被害状況等について(第1報)
(平成19年8月6日19時00分現在)
http://www.bousai.go.jp/kinkyu/070806taifu/070806taifu.pdf
「防災フェア2007inきょうと」開催のお知らせ(第2報)
http://www.bousai.go.jp/fair2007/20070806press.pdf
「火山情報等に対応した火山防災対策検討会」(第5回)議事概要について
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h19/070802kisya2.pdf
海外から長期に渡り固定価格でバイオマス原料を供給できます。
気楽にグローバル・シーにお問い合わせください。
新着記事
(04/21)経済産業省が米国による関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設
(04/17)南海トラフ地震に備えるなら、まず“予測“から。東大名誉教授・村井俊治氏と中国科学院出身の郭博士による科学的アプローチで知っておきたい防災情報をあなたの手元に。
(04/17)柏崎刈羽原発の非常用発電機が自動停止 東京電力、原因調査中
(04/17)南海トラフ地震に備えるなら、まず“予測“から。東大名誉教授・村井俊治氏と中国科学院出身の郭博士による科学的アプローチで知っておきたい防災情報をあなたの手元に。
(04/17)柏崎刈羽原発の非常用発電機が自動停止 東京電力、原因調査中
2007年08月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック