header_logo.GIF

海外から長期に渡り固定価格でバイオマス原料を供給できます。

気楽にグローバル・シーにお問い合わせください。

新着記事

2023年04月24日

岸田総理襲撃から1週間 過去に要人警護の実績なし(2023年4月22日) – YouTube

岸田総理に向けて爆発物が投げ込まれた事件から、22日で1週間です。現場となった漁港では、和歌山県警が過去に要人警護をした実績がないことが分かりました …

岸田総理襲撃から1週間 過去に要人警護の実績なし(2023年4月22日)
岸田総理に向けて爆発物が投げ込まれた事件から、22日で1週間です。現場となった漁港では、和歌山県警が過去に要人警護をした実績がないことが分かりました。 (宮本華記者報告) 事件が起きた当時は騒然となった和歌山市の雑賀崎漁港ですが、20日、漁を再開するなど日常を取り戻しつつあります。 和歌山県警では事件が起きたこの...
posted by Mark at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月19日

暴力団関係者が話す、ホームレスを奪い合う“補助金の不正受給”の実態 Yahoo!ニュース 補助金の不正受給に麻薬、詐欺が蔓延。危ない話と距離を置くべし. 世の中の流行や抜け道に敏感な裏社会では、コロナ禍に

暴力団関係者が話す、ホームレスを奪い合う“補助金の不正受給”の実態
補助金の不正受給に麻薬、詐欺が蔓延。危ない話と距離を置くべし. 世の中の流行や抜け道に敏感な裏社会では、コロナ禍によって新しいビジネスの創出 ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
北九州港、沖縄航路ROROトライアル、今年度も補助金実施。最大50万円助成
該当する定期RORO航路の利用荷主に対し、他港から転換した距離に応じ補助金を支給する。今年度は昨年度に引き続き、マルエーフェリー・南西海運が運航 ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
天竜材活用に補助金、最大50万円 新型コロナ対策、18日から受け付け
補助金交付者には天竜材普及の協力事業者であることを示す木製プレートを贈る。 プレートは持続可能な森林管理の国際基準「FSC認証」を受けた天竜産ヒノキ ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
コロナ時代の経営支援 -「IT×士業」の力で補助金や助成金の活用を【前編】
自治体が発信する補助金・助成金・制度融資などの情報をAIが瞬時にマッチングしてくれるシステム「情報の泉」を開発したグランドツーの出口グラウシオ氏に話を ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
シーネット/IT導入補助金支援事業者として認証
株式会社シーネット(本社:千葉県船橋市、代表者:内野 靖)は、2020年6月、IT導入補助金支援事業者としての認証を受けました。 これに伴いシステム化を推進 ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
EU、中国念頭に企業規制強化へ 買収阻止・入札介入も可能に
EU企業への国庫補助金はすでに規制されている」と説明した。 欧州委員会は、「外国の補助金がEU企業の買収を助長しているとみられる事例が多い」と指摘し、 ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
「慰安婦被害者の認知症発症後に…通帳からまとまった額のカネが出て行った」
検察は、吉元玉さんが受け取った政府補助金が外部に流出したことを把握、資金の流れを追っているという。ファン牧師の妻チョさんは先日、「『吉元玉』名義の ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
たたかい日記:文化芸術活動継続補助金新型コロナ対策その12)
第二次補正予算に盛り込まれた「文化芸術活動継続補助金について、文部科学省の担当者(文化庁 学校芸術教育室)から話を聞きました。 この補助金は、(1) ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
株式会社学書/【基本のキ】・【デジタルドリル(小学生ワーク英語)】がEdTech導入補助金/WEB ページ ...
詳細は以下をご確認いただきまして、お問い合わせ賜れますよう宜しくお願い致します。 「EdTech 導入補助金」ソフトフェア・サービス一覧についてhttps://edtech- ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
歴史的変化の危機に瀕して〜欧州の復興基金
補助金と融資は受け取る国の構造改革に応じて付与される予定です。特に環境に対する投資とデジタル社会への変革が優先されます。国ごとの政策は、EU加盟国 ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
元慰安婦が受け取った政府補助金が外部に流出 認知症発症後に消えた金
日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連)とその前身「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)の政府補助金・寄付金使用疑惑について捜査中 ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
 
街の税理士が解説 コロナ支援策 その2「給付金と補助金」 「くにこ」の県庁見聞録
前回の復習ですが、給付金や補助金は「条件に合致すればもらえる」という制度なので、あとで返済をする必要はありません。 もっとも使いやすいのが持続化給付金 ...
FacebookTwitter関係のないコンテンツを報告
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  
...
posted by Mark at 10:24| Comment(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月13日

被害回復給付金支給申請手続について/インターネットオークション詐欺事件  (宮崎地方検察庁)

○被害回復給付金支給申請手続について/インターネットオークション詐欺事件
 (宮崎地方検察庁)
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/miyazaki/kyuuhukin.html

○被害回復給付金支給申請手続について/「マスイ」の貸金業者名で営まれたヤ
 ミ金融事件(大阪地方検察庁)
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/osaka/oshirase/higaikyuuhu3/top.htm

posted by Mark at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月23日

平成23年の月別の自殺者数について(9月末の暫定値)

平成23年の月別の自殺者数について(9月末の暫定値)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23_tsukibetsujisatsusya.pdf
交通事故統計(平成23年9月末)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001083126

posted by Mark at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

サイバー犯罪等に関する注意喚起について[PDF]

○サイバー犯罪等に関する注意喚起について[PDF]
http://www.npa.go.jp/cyber/warning/h23/111003_1.pdf

○振り込め詐欺被害者が現金等を送付した住所の公表について(更新)[PDF]
http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikome_jyusyo.pdf

○東日本大震災に便乗した義援金等の詐欺に要注意!(更新)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/1_hurikome.htm

posted by Mark at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

平成23年春の連休時における交通事故発生状況及び暴走族の動向等

平成23年春の連休時における交通事故発生状況及び暴走族の動向等
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001073976
平成23年の月別の自殺者数について(4月末の速報値)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23_tsukibetsujisatsusya.pdf
posted by Mark at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月12日

犯罪統計資料(平成23年1〜3月分)

犯罪統計資料(平成23年1〜3月分)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/hanzai2011.htm
犯罪統計資料(平成22年1〜12月分)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/hanzai.htm

posted by Mark at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

情報公開・個人情報保護・公文書管理

情報公開・個人情報保護・公文書管理
http://www.npa.go.jp/pdc/pdc.htm

【平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について】
被害状況と警察措置(更新)
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/higaijokyo.pdf
岩手県警察、宮城県警察及び福島県警察における行方不明者相談ダイヤル
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/soudandial.pdf
震災に係る都道県警察の活動状況(更新)
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/katudou/katudou.htm

posted by Mark at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月12日

捜査特別報奨金制度(公的懸賞金)の実施(更新)

捜査特別報奨金制度(公的懸賞金)の実施(更新)
http://www.npa.go.jp/reward/index.html
振り込め詐欺被害者が現金等を送付した住所の公表について[別添資料](更新)
http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikome_jyusyo.pdf
来日外国人犯罪の検挙状況(平成22年暫定値)
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kokusaisousa/kokusai/H22_rainichi.pdf
少年非行等の概要(平成22年1〜12月)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/shounennhikou220224.pdf
平成22年中における生活経済事犯の検挙状況等について
http://www.npa.go.jp/safetylife/seikan25/h22_seikeijihan.pdf
犯罪収益移転防止管理官(JAFIC)年次報告書(平成22年)(暫定版)
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/nenzihokoku/gazo/jafic_2010j_zantei.pdf
posted by Mark at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月06日

犯罪統計資料(平成22年1〜12月分)

犯罪統計資料(平成22年1〜12月分)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/hanzai.htm
平成22年の刑法犯認知・検挙状況について
http://www.npa.go.jp/toukei/seiankikaku/h22_ninchi_kenkyo.pdf

posted by Mark at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

犯罪死の見逃し防止に資する死因究明制度の在り方に関する研究会第9回会議 議事要旨 [第9回議事要旨]

犯罪死の見逃し防止に資する死因究明制度の在り方に関する研究会第9回会議
議事要旨
[第9回議事要旨]
http://www.npa.go.jp/sousa/souichi/gijiyoushi9.pdf
[資料]
http://www.npa.go.jp/sousa/souichi/se_shiinkyuumei.pdf

posted by Mark at 04:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

偽ブランド品・海賊版の根絶に向けて!!

○偽ブランド品・海賊版の根絶に向けて!![PDF]
http://www.npa.go.jp/safetylife/seikeikan/niseburando100908.pdf

○平成22年上半期のサイバー犯罪の検挙状況等について[PDF]
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h22/pdf01-1.pdf

○「振り込め詐欺(恐喝)事件」にご注意!(更新)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/1_hurikome.htm

○振り込め詐欺被害者が現金等を送付した住所の公表について(更新)[PDF]
http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikome_jyusyo.pdf
posted by Mark at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

犯罪被害者支援に関する調査研究について

犯罪被害者支援に関する調査研究について
[概要書]
http://www.npa.go.jp/higaisya/higaisya6/bunnsekigaiyou.pdf
[報告書]
http://www.npa.go.jp/higaisya/higaisya6/houkoku.pdf
春の全国交通安全運動の実施結果
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/anzenundou22/22haru-kekka.pdf

posted by Mark at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

万全ですか?あなたのご家庭での防犯対策

◎防犯泥棒大百科
http://www.hanzai.net/index.htm


◎空き巣対策は花が有効−大人マジック
http://www.otona-magic.net/chiebukuro/900025.html


◎エロ本隠し−アンサイクロペディア
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AD%E6%9C%AC%E9%9A%A0%E3%81%97


◎へそくり(財布)の隠し場所−お悩み掲示板@ミクル
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=770057&allres=1


◎へそくりを隠すのに最適な場所とは−ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2008/11/post_387.html
posted by Mark at 02:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なぜ?どうして?2009年のふしぎな犯罪&トラブルニュース

◎【3/23】模型を盗んだ男、作り方を聞きに現れた店で逮捕!
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/moeplus/1246502637

◎【4/14】「相撲を取りましょう」と老人押し倒し、財布を盗んだ男逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041402_all.html

◎【5/30】駐在所に「生きたタコ」の落とし物が届けられる!
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre2/20090530-OYO8T00310.htm

◎【6/15】女性用下着を4枚重ね着した男を逮捕!
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090615112.html

◎【6/15】インドの旅客機、カレー粉が原因で緊急帰還!
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090615/asi0906150646000-n1.htm

◎【6/19】散髪中に逮捕!中途半端な髪型が全世界に公開される
http://labaq.com/archives/51213479.html

◎【7/15】盗んだバイクで転倒し、自分で110番した男を逮捕!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090715/crm0907151716018-n1.htm

◎【7/17】救急車で野菜を搬送した消防士を処分!
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009071743_all.html

◎【8/11】「お金ほしいんですけど…」弱腰のコンビニ強盗発生!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090811/crm0908111341010-n1.htm

◎【8/25】車上荒らしで手作り弁当盗んだ男を逮捕!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080825/crm0808251842024-n1.htm
posted by Mark at 02:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不動明王像やペコちゃん人形が被害に!「脱力系」窃盗相次ぐ

◎仏像盗容疑で元住職逮捕へ−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/society/17373/detail


◎暴力団幹部がペコちゃん盗む−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/society/17376/detail
posted by Mark at 02:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

少年矯正統計(平成21年2月分公表)

http://www.moj.go.jp/TOUKEI/ichiran/index.html

無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況に関する報告
http://www.moj.go.jp/KOUAN/HOREI/HOKOKU/0904.html

posted by Mark at 12:57| Comment(0) | TrackBack(2) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

2009年03月11日

平成20年中のサイバー犯罪の検挙状況等について

http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h20/pdf46.pdf

○振り込め詐欺にご注意!(更新)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/1_hurikome.htm

■警察庁・経済産業省
○不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の
 状況
(警察庁)[PDF] http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h20/pdf47.pdf
(経済産業省) http://www.meti.go.jp/press/20090226002/20090226002.html

■金融庁
○貸金業関係統計資料集の更新について
http://www.fsa.go.jp/status/kasikin/20090227/index.html

■預金保険機構
○振り込め詐欺救済法に基づく公告について(概要)
http://www.dic.go.jp/new/2009/2009.3.2.html

○08年度第10回消滅預金等債権について被害回復分配金の支払手続が開始された
 旨等の公告
http://furikomesagi.dic.go.jp/
※「『現在掲載中の公告をご覧になりたい方』はこちらから」をクリックし、さ
 らに「08年度第10回支払手続開始」をクリック

■総務省・経済産業省
○不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の
 状況
(総務省) http://www.soumu.go.jp/s-news/2009/090226_3.html
(経済産業省) http://www.meti.go.jp/press/20090226002/20090226002.html

posted by Mark at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

「桃鉄」を改善しないハドソンに80兆円要求&爆破予告、29歳男逮捕 - 警視庁

【レポート】なぜ捕まるのか? とまらない犯行予告と逮捕劇に見る"ネットは匿名"
の誤解
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/02/anonymity/

mixiで池袋殺人予告、理由は「なんだかむしゃくしゃ」少年を逮捕 - 警視庁
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/28/026/

首相官邸サイトで法務省幹部の殺害をご意見、大学生男を逮捕 - 警視庁
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/17/007/

2ちゃんねるで朝青龍の殺害予告、29歳無職男スピード逮捕 - 警視庁
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/15/037/

「ヤフーに爆弾しかけた」と投稿……逮捕、大阪府の大学生男 - 警視庁
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/08/032/

文科省幹部らの殺害予告続発 - 2ちゃんねる、はてなダイアリーなど書き込み
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/20/012/

警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/

posted by Mark at 23:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

平成21年度監察実施計画について

http://www.npa.go.jp/pressrelease/jinji17/kansatsu_keikaku_h21.pdf

平成20年中の懲戒処分者数について(更新)
http://www.npa.go.jp/pressrelease/jinji17/h20_syobun.pdf

平成20年度第3四半期監察の実施状況について(更新)
http://www.npa.go.jp/pressrelease/jinji17/h20_3_kansatsujyokyo.pdf

posted by Mark at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月07日

銃砲刀剣類所持等取締法施行規則及び警備業法施行規則の一部を改正する内閣府令

条文
http://www.npa.go.jp/syokanhourei/soumu3/1-zyoubun.pdf
新旧対照条文
http://www.npa.go.jp/syokanhourei/soumu3/1-shinkyuu.pdf
★一般社団法人及び財団法人に関する法律等の施行に伴う関係国家公安委員会規則の
整備に関する規則
条文
http://www.npa.go.jp/syokanhourei/soumu3/2-zyoubun.pdf
新旧対照条文
http://www.npa.go.jp/syokanhourei/soumu3/2-shinkyuu.pdf
★行商従業者証等の様式の承認に関する規則の一部を改正する告示
条文
http://www.npa.go.jp/syokanhourei/soumu3/3-zyoubun.pdf
新旧対照条文
http://www.npa.go.jp/syokanhourei/soumu3/3-shinkyuu.pdf
★風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則等の一部を改正する規則
条文
http://www.npa.go.jp/syokanhourei/soumu2/zyoubun.pdf
新旧対照条文
http://www.npa.go.jp/syokanhourei/soumu2/shinkyuu.pdf
posted by Mark at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月19日

2007年12月04日

平成19年版犯罪白書について−再犯者の実態と対策−

http://www.moj.go.jp/PRESS/071130-2.html

更生保護における犯罪被害者等の方々のための新しい制度の実施について
http://www.moj.go.jp/PRESS/071130-1.html

posted by Mark at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

「振り込め詐欺(恐喝)」の認知・検挙状況等について(平成19年5月)

○「振り込め詐欺(恐喝)」の認知・検挙状況等について(平成19年5月)[PDF]
 http://www.npa.go.jp/sousa/souni2/20070702.pdf

○出会い系サイトに関連した犯罪防止リーフレット[PDF]
 http://www.npa.go.jp/cyber/deai/pdf/pamphlet.pdf
posted by Mark at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

平成18年版 防災白書

http://www.bousai.go.jp/hakusho/h18/index.htm

はしがき
第1部 災害の状況と対策
序 章 災害から命と暮らしを守る 〜足元から始める国民運動の継続〜
1 誰にでも起こりうる災害被害の脅威
1−1 様々な様相を呈する災害被害から身の回りの災害リスクを学ぶ
1−2 災害被害を軽減する国民運動を継続的に展開する
2 安全・安心に価値を見出し行動へ
2−1 明日は我が身・家族に降りかかる災害への自覚〜災害被害のイマジネーション能力を高める〜
2−2 地震から命と暮らしを守る
2−3 地域コミュニティ防災への多様な主体の参加と連携を広める
2−4 高齢者等災害時要援護者の命と暮らしを守る
第1章 我が国の災害の状況
1 災害を受けやすい日本の国土
2 自然災害の状況
2−1 自然災害による死者・行方不明者の状況
2−2 平成16年発生災害による施設関係等被害の状況
3 平成17年に発生した主要な災害とその対策等
3−1 福岡県西方沖を震源とする地震
3−2 梅雨前線による大雨
3−3 千葉県北西部を震源とする地震
3−4 宮城県沖を震源とする地震
3−5 台風第11号
3−6 台風第14号
3−7 平成16年から平成17年にかけての雪害
3−8 平成18年豪雪
3−9 平成17年に発生した主な林野火災
第2章 我が国の災害対策の推進状況
1 災害対策の推進体制
1−1 災害対策関係法律
1−2 防災に関する組織
1−3 中央防災会議の活動
1−4 防災計画
1−5 防災情報体制
2 災害対策に関する施策
2−1 防災に関する科学技術の研究の推進
2−2 災害予防の強化
2−3 防災訓練
2−4 災害時要援護者対策
2−5 災害応急対策の実施
2−6 災害復興対策等の実施
3 防災関係予算
4 自然災害対策
4−1 震災対策
4−2 津波対策
4−3 火山災害対策
4−4 風水害対策
4−5 雪害対策
5 事故災害対策
5−1 海上災害対策
5−2 航空災害対策
5−3 鉄道災害対策
5−4 道路災害対策
5−5 原子力災害対策
5−6 危険物災害対策
5−7 火災対策
6 近年に発生した主な災害の復興対策
6−1 阪神・淡路大震災の復興対策
6−2 有珠山噴火災害の復興対策
6−3 三宅島噴火災害の復興対策
6−4 平成16年(2004年)新潟県中越地震災害の復興対策
6−5 平成16年台風第23号災害の復興対策
第3章 国民の防災活動
1 災害被害を軽減する国民運動の推進
2 消防団,水防団
3 住民による自主防災活動の推進
4 防災ボランティア活動の環境整備
5 民間と市場の力を活かした防災力向上
6 防災まちづくりの推進
第4章 世界の自然災害と国際防災協力
1 世界の災害の状況
1−1 世界における最近の自然災害
1−2 パキスタン等大地震
1−3 インドネシア・スマトラ島沖大規模地震及びインド洋津波
1−4 長期的な自然災害の状況
1−5 世界での防災における課題
2 国連防災世界会議と世界の防災への取組
2−1 国連防災世界会議
2−2 国際社会における防災の取組
2−3 世界の早期警戒能力の向上
2−4 国際復興支援の取組
3 我が国の国際防災協力
3−1 国際防災協力の必要性
3−2 国際防災協力の体制
3−3 我が国の国際防災協力
第2部 平成16年度において防災に関してとった措置の概況
第1章 概要
1 法令の整備等
2 科学技術の研究
3 災害予防
4 国土保全
5 災害復旧等
6 平成16年度における防災関係予算額等
第2章 法令等の整備
第3章 科学技術の研究
1 災害一般共通事項
2 震災対策
2−1 地震に関する調査研究
2−2 震災対策一般の研究
3 風水害対策
4 火山災害対策
5 雪害対策
6 火災対策
7 危険物災害対策
8 原子力災害対策
9 その他の災害対策
第4章 災害予防
1 災害一般共通事項
1−1 教育訓練
1−2 防災施設設備の整備
1−3 災害危険地住宅移転等
1−4 その他
2 震災対策
2−1 教育訓練
2−2 防災施設設備の整備
2−3 その他
3 風水害対策
3−1 教育訓練
3−2 防災施設設備の整備
3−3 その他
4 火山災害対策
4−1 教育訓練
4−2 防災施設設備の整備
4−3 その他
5 雪害対策
5−1 教育訓練
5−2 防災施設設備の整備
5−3 その他
6 火災対策
6−1 教育訓練
6−2 防災施設設備の整備
6−3 その他
7 危険物災害対策
7−1 教育訓練
7−2 防災施設設備の整備
7−3 その他
8 原子力災害対策
8−1 教育訓練
8−2 防災施設設備の整備
8−3 その他
9 その他の災害対策
9−1 教育訓練
9−2 その他
第5章 国土保全
1 河川事業
1−1 直轄事業
1−2 補助事業
2 河川総合開発事業
2−1 直轄事業
2−2 補助事業
2−3 水資源機構事業
3 砂防事業
3−1 直轄事業
3−2 補助事業
4 急傾斜地崩壊対策事業
5 治山事業
5−1 国有林治山事業
5−2 民有林治山事業
6 地すべり対策事業
6−1 直轄事業
6−2 補助事業
7 海岸事業
7−1 直轄事業
7−2 補助事業
8 農地防災事業
8−1 直轄事業
8−2 補助事業
9 災害関連事業
9−1 農業用施設災害関連事業等
9−2 河川等災害関連事業
9−3 港湾施設災害関連事業
10 地盤沈下対策事業
11 下水道事業
12 その他の事業
13 平成16年度国土保全関係事業別予算額等総括表
第6章 災害復旧等
1 災害応急対策
1−1 佐賀県突風災害に対してとった措置
1−2 平成16年7月新潟・福島豪雨に対してとった措置
1−3 平成16年7月福井豪雨に対してとった措置
1−4 台風第10号・第11号及び関連する大雨に対してとった措置
1−5 台風第15号及び関連する大雨に対してとった措置
1−6 台風第16号に対してとった措置
1−7 紀伊半島沖・東海道沖を震源とする地震に対してとった措置
1−8 台風第18号に対してとった措置
1−9 台風第21号に対してとった措置
1−10 台風第22号に対してとった措置
1−11 台風第23号に対してとった措置
1−12 平成16年(2004年)新潟県中越地震に対してとった措置
1−13 福岡県西方沖を震源とする地震に対してとった措置
1−14 その他の災害に対してとった措置
2 災害復旧事業
2−1 公共土木施設災害復旧事業
2−2 農林水産業施設災害復旧事業
2−3 文教施設等災害復旧事業
2−4 厚生施設等災害復旧事業
2−5 その他の災害復旧事業
3 財政金融措置
3−1 災害融資
3−2 災害保険
3−3 地方交付税及び地方債
4 災害復興対策等
4−1 雲仙岳噴火による災害に対してとった措置
4−2 阪神・淡路大震災に対してとった措置
4−3 有珠山噴火による災害に対してとった措置
4−4 三宅島噴火による災害に対してとった措置
4−5 平成16年台風第23号による災害に対してとった措置
4−6 平成16年(2004年)新潟県中越地震による災害に関する復興対策
4−7 その他の災害に対してとった措置
資料 平成16年度予算額等集計表
第3部 平成18年度の防災に関する計画
第1章 概 要
1 防災に関する科学技術の研究の推進
2 災害予防の強化
3 国土保全の推進
4 災害応急対策及び災害復旧・復興の迅速適切化
5 平成18年度における防災関係予算額等
第2章 科学技術の研究
1 災害一般共通事項
2 震災対策
2−1 地震に関する調査研究
2−2 震災対策一般の研究
3 風水害対策
4 火山災害対策
5 雪害対策
6 火災対策
7 危険物災害対策
8 原子力災害対策
9 その他の災害対策
第3章 災害予防
1 災害一般共通事項
1−1 教育訓練
1−2 防災施設設備の整備
1−3 災害危険地住宅移転等
1−4 その他
2 震災対策
2−1 教育訓練
2−2 防災施設設備の整備
2−3 その他
3 風水害対策
3−1 教育訓練
3−2 防災施設設備の整備
3−3 その他
4 火山災害対策
4−1 教育訓練
4−2 防災施設設備の整備
4−3 その他
5 雪害対策
5−1 教育訓練
5−2 防災施設設備の整備
5−3 その他
6 火災対策
6−1 教育訓練
6−2 防災施設設備の整備
6−3 その他
7 危険物災害対策
7−1 教育訓練
7−2 防災施設設備の整備
7−3 その他
8 原子力災害対策
8−1 教育訓練
8−2 防災施設設備の整備
8−3 その他
9 その他の災害対策
9−1 教育訓練
9−2 その他
第4章 国土保全
1 国土基盤河川事業
1−1 直轄事業
1−2 水資源機構事業
2 地域河川事業
2−1 補助事業
3 砂防事業
3−1 直轄事業
3−2 補助事業
4 急傾斜地崩壊対策等事業
5 治山事業
5−1 国有林治山事業
5−2 民有林治山事業
6 地すべり対策事業
6−1 直轄事業
6−2 補助事業
7 海岸事業
7−1 直轄事業
7−2 補助事業
8 総合流域防災事業
9 農地防災事業
9−1 直轄事業
9−2 補助事業
10 災害関連事業
11 地盤沈下対策事業
12 下水道事業
13 その他の事業
14 災害の再発防止に資する事業の推進経費
15 国土保全関係事業別予算額等総括表
第5章 災害復旧等
1 災害応急対策
1−1 自衛隊の災害派遣
1−2 災害救助費の国庫負担
1−3 災害弔慰金等の支給及び災害援護資金の貸付
1−4 被災者生活再建支援金の支給
1−5 その他の災害応急対策
2 災害復旧事業
2−1 公共土木施設災害復旧事業
2−2 農林水産業施設災害復旧事業
2−3 文教施設等災害復旧事業
2−4 水道施設等災害復旧事業
2−5 その他の災害復旧事業等
3 財政金融措置
3−1 災害融資
3−2 災害保険
3−3 地方債
4 災害復興対策等
4−1 雲仙岳噴火災害に関する復興対策
4−2 阪神・淡路大震災に関する復興対策
4−3 有珠山噴火災害に関する復興対策
4−4 三宅島噴火災害に関する対策
4−5 平成16年台風第23号による災害に関する復興対策
4−6 平成16年(2004年)新潟県中越地震による災害に関する復興対策
4−7 その他の災害に関する復興対策
資料 予算額等集計表
posted by Mark at 20:44| Comment(0) | TrackBack(1) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月27日

警察庁関係

○サイバー犯罪防止広報パンフレット(更新)
 http://www.npa.go.jp/cyber/pamphlet/index.html

○情報セキュリティ対策ビデオ(更新)
 http://www.npa.go.jp/cyber/video/index.html

○振り込め詐欺被害者が現金等を送付した住所の公表について(更新)
 http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikomejushobetten.htm

○振り込め詐欺で使用された固定電話の電話番号の公表について(更新)
 http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni2/20070130_2.htm

○「振り込め詐欺(恐喝)」事件にご注意!(更新)
 http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/1_hurikome.htm
posted by Mark at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月27日

警察庁 

○平成18年のサイバー犯罪の検挙及び相談状況について[PDF]
 http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h18/pdf34.pdf

○振り込め詐欺で使用された固定電話の電話番号の公表について(更新)
 http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni2/20070130_2.htm

○「振り込め詐欺(恐喝)」事件にご注意!(更新)
 http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/1_hurikome.htm

○平成18年中のいわゆる出会い系サイトに関係した事件の検挙状況について[PDF]
 http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h18/pdf33.pdf

○サイバー犯罪防止広報ちらし「サイバー犯罪にご注意!!」
 http://www.npa.go.jp/cyber/pamphlet/index.html
posted by Mark at 01:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 防犯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする