header_logo.GIF

海外から長期に渡り固定価格でバイオマス原料を供給できます。

気楽にグローバル・シーにお問い合わせください。

新着記事

2012年09月30日

食の安全に関する情報(更新)

食の安全に関する情報(更新)
http://www.caa.go.jp/jisin/index.html
基準値を超えた食品の一覧はこちら(平成24年9月19日報告分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002k36y-att/2r9852000002k3cx.pdf
食品中の放射性物質検査の結果について(平成24年3月31日以前に採取
された検体分)(概略)(更新)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002k36y-att/2r9852000002k3dg.pdf
原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づく食品の出荷制限の
設定について(原子力災害対策本部長指示)(平成24年9月19日)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002k2c5.html
(8)リンク集
原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する指示の実績(更新)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002k36y-att/2r9852000002k3dz.pdf
食品中の放射性物質の検査結果について(第481報)(福島原子力発電
所事故関連)(平成24年9月19日)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002k36y.html

〈食の安全に関する情報〉
食の安全に関する情報(9/20更新)
http://www.caa.go.jp/
posted by Mark at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

生食用食肉を取り扱う飲食店における情報提供について

生食用食肉を取り扱う飲食店における情報提供について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001bmx2.html

飲食チェーン店での腸管出血性大腸菌食中毒について(第2報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001bo3h.html
posted by Mark at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第40報)

平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第40報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000189qc.html
水道水中の放射性物質の検出について(第26報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000189kn.html
がん対策推進協議会委員の任命について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001894g.html
水道水中の放射性物質の検出について(第27報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018bks.html
食品中の放射性物質の検査結果について(第27報)(福島原子力発電所事故
関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018ahi.html

posted by Mark at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

東日本大震災による影響と対応〜東日本大震災に対処するための収穫共済及 び畑作物共済の共済掛金の支払の期限の特例に関する省令の制定について〜

★東日本大震災による影響と対応〜東日本大震災に対処するための収穫共済及
び畑作物共済の共済掛金の支払の期限の特例に関する省令の制定について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/hoken/110405.html
東北地方太平洋沖地震の被害と対応
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/saigai/110405.html
東日本大震災の被害と対応〜企業等からの食料等の無償提供の申し出(4月5日
17時現在)〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/seisui/110405_1.html
東日本大震災による影響と対応〜原子力発電所の事故に伴う出荷制限等の対応
について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/110405.html
<2011 国際森林年関連事業>国際セミナー「持続可能な森林経営の挑戦」の
結果について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kaigai/110405.html
東日本大震災による影響と対応〜花きの健康への影響について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kaki/110405.html
平成23年(2011)東日本大震災の被害と対応〜食料・飲料等の支援実施について
(4月5日午前7時現在)〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/seisui/110405.html
東日本大震災の被害による影響と対応〜水産業復興プロジェクト支援チームの
設置について〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/gyosei/110405.html

posted by Mark at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東日本大震災による影響と対応〜「出荷制限要請等の状況」の更新について〜

東日本大震災による影響と対応〜「出荷制限要請等の状況」の更新について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110404.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/saigai/110404.html
平成23年(2011)東日本大震災の被害と対応〜企業等からの食料等の無償提供の
申し出(4月4日17時現在)〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/seisui/110404_1.html
パパイヤ種子の検査について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110404.html
平成23年(2011)東日本大震災の被害と対応〜食料・飲料等の支援実施について
(4月4日午前7時現在)〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/seisui/110404.html

posted by Mark at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水道水中の放射性物質の検出について(第24報)〜福島県〜

水道水中の放射性物質の検出について(第24報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017wxx.html
食品中の放射性物質の検査結果について(第25報)(福島原子力発電所事故
関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017w0j.html
平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第38報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017v47.html
水道水中の放射性物質に関する指標等の取扱い等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017x7l.html
食品中の放射性物質の検査結果について(第24報)(福島原子力発電所事故
関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017ut3.html
食品の出荷制限について(千葉県)(福島原子力発電所事故関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017uig.html
食品中の放射性物質に関する暫定規制値の取扱い等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017tmu.html

posted by Mark at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月31日

平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜加工食品に係るJAS法の 運用について〜

平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜加工食品に係るJAS法の
運用について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/110329.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜食料等の無償提供の追加
申し出を行った企業等(3月29日)
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/seisui/110329_1.html
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜津波により流失や冠水
等の被害を受けた農地の推定面積〜
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/sekkei/110329.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/saigai/110329.html
福島第一原子力発電所事故による影響と対応〜原子力発電所事故を踏まえた円
滑な食品流通の確保に関する情報の提供について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110329.html
「平成23年度 全国家畜衛生主任者会議」の開催及び傍聴について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/110329.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜企業等からの食料等の無
償提供の申し出(3月29日17時現在)〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/seisui/110329.html
posted by Mark at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水道水中の放射性物質の検出について(第14報)〜福島県〜

水道水中の放射性物質の検出について(第14報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016t6l.html

食品中の放射性物質の検査結果について(第17報)(福島原子力発電所事故
関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016xvf.html
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第32
報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016xpy.html
水道水中の放射性物質の検出について(第15報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016uku.html
水道水中の放射性物質の検出について(第16報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016ye6.html

posted by Mark at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜農林水産業施設災害復 旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律施行規則の一部改正について〜

★平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜農林水産業施設災害復
旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律施行規則の一部改正について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/bousai/110328.html
福島第一原子力発電所事故による影響と対応〜原子力発電所の事故に伴う出荷
制限等の対応について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/110328.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜被災地への物資供給に
ついて〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/gyosei/110328_1.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜農山漁村被災者受け入れ
連絡会議(仮称)の開催について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tiiki/110328.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜国産材(合板用材等)の
安定供給の推進について〜
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/keiei/110328.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜企業等からの食料等の無
償提供の申し出(3月28日17時現在)〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/seisui/110328.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/saigai/110328_1.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜被災船舶の所有者情報
の提供について〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kanri/110328.html
福島第一原子力発電所事故による影響と対応〜魚介類についてのご質問と回答〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kakou/110328.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜水産庁漁業取締船によ
る被災状況報告〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/gyosei/110328.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜食料・飲料等の支援実施
について(3月28日午前7時現在)〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/soumu/110328.html
平成22年産米の相対取引価格(平成23年2月)
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/keikaku/110328.html

posted by Mark at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

福島第一原子力発電所事故による影響と対応〜東京電力福島原子力発電所の事 故を踏まえた生鮮食料品等の取扱いについて(再周知)〜

福島第一原子力発電所事故による影響と対応〜東京電力福島原子力発電所の事
故を踏まえた生鮮食料品等の取扱いについて(再周知)〜
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110326.html
平成23年(2011)東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜被災地への物資供給等
について〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/gyosei/110325.html
福島第一原子力発電所事故による影響と対応〜放射性物質が検出された野菜等
の廃棄方法〜
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/110325.html
posted by Mark at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食品中の放射性物質の検査結果について(第12報)(福島原子力発電所事故 関連)

食品中の放射性物質の検査結果について(第12報)(福島原子力発電所事故
関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016ebz.html
食品中の放射性物質の検査結果について(第15報)(福島原子力発電所事故関
連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016mmv.html
水道水中の放射性物質の検出について(第12報)〜福島県、千葉県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016lu9.html
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第30
報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016lrq.html
食品中の放射性物質の検査結果について(第14報)(福島原子力発電所事故
関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016gms.html
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第29
報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016fw8.html
水道水中の放射性物質の検出について(第11報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016gc6.html
食品中の放射性物質の検査結果について(第13報)(福島原子力発電所事故
関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016fme.html
水道水中の放射性物質の検出について(第10報)〜茨城県、千葉県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016eiw.html

posted by Mark at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

平成22年度輸入食品等モニタリング計画の実施について

平成22年度輸入食品等モニタリング計画の実施について
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/monitoring/2010/02.html
自然毒のリスクプロファイル
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/index.html
posted by Mark at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

食中毒統計資料(更新)

食中毒統計資料(更新)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/04.html
・平成21年(2009年)食中毒発生状況
・平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)
posted by Mark at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月17日

食品安全委員会 第316回の開催について

食品安全委員会
第316回の開催について
http://www.fsc.go.jp/osirase/annai316.html
食品安全委員会遺伝子組換え食品等専門調査会
第78回の開催について(非公開)
http://www.fsc.go.jp/osirase/idensi_annai78.html
食品安全委員会農薬専門調査会幹事会
第59回の開催について
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_59.html
食品安全委員会肥料・飼料等専門調査会
第35回の開催について(非公開)
http://www.fsc.go.jp/osirase/hisiryou_annai35.html
posted by Mark at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月11日

事故米穀の使用事例の報告(更新)

http://www.mext.go.jp/submenu/okome/index.htm

事故米穀の不正規流通に関する地方自治体の調査結果等について
(平成20年9月24日17時 時点)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/h0924-2.html
posted by Mark at 02:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

第35回「食品の表示に関する共同会議」の議事概要について

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0728-9.html

○「知っておきたい食品の表示」について
http://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/hyouji/index.html

○韓国におけるダイオキシン検出事例を踏まえたチリ産豚肉の取扱いについて
 (第2報)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0815-1.html

○牛海綿状脳症(BSE)のスクリーニング検査結果について(月報)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0110/h1018-6.html

○薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(平成20年7月4日開催)
 配付資料一覧
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0704-15.html

○化粧品規制協力国際会議(ICCR)第2回結果概要
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0814-1.html

○塗料の使用に伴うものと疑われる重大製品事故について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0811-1.html

○韓国におけるダイオキシン検出事例を踏まえたチリ産豚肉の取扱いについて
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0808-6.html

○血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0808-4.html

○フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0808-3.html

○世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況[PDF]
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou02/pdf/03.pdf

○輸入食品に対する検査命令の実施について(カナダ産ロブスター)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0806-1.html

○第9回「健康食品」の安全性確保に関する検討会議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/txt/s0624-1.txt

○第8回「健康食品」の安全性確保に関する検討会議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/04/txt/s0423-6.txt

○薬事・食品衛生審議会化学物質調査会平成20年度第4回議事要旨
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0725-5.html

○第7回医薬品の販売等に係る体制及び環境整備に関する検討会【議事録】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/05/txt/s0516-3.txt

■厚生労働省・農林水産省
○スウェーデンから輸入される食肉等の取扱いについて[PDF](厚生労働省)
 スウェーデン産の牛肉の混載事例について(農林水産省)
(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/080814-1.pdf
(農林水産省) http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/080814_1.html

○米国産牛肉(ひき肉)の混載事例について
(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0808-8.html
(農林水産省) http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/080808.html

■農林水産省
○飼料安全法の基準・規格に違反する事例について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/080819.html

○米国(ニューハンプシャー州)からの家きん肉等の輸入一時停止措置について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/080811.html

○有限会社フレッシュ佐武及び西條農園における有機JASマークの不正貼付に
 対する措置について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/080808.html

○飼料安全法に基づく収去飼料等の試験結果の公表について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/080731.html
posted by Mark at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 食のリスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする